12年 消防訓練 |
日付 | 2012年 6月30日 | レポート:自衛消防隊長 齋藤 豊 |
場所 | 五泉本社 | |
訓練内容 | AEDを用いた心肺蘇生法を身に付ける |
講師 | 五泉市消防本部 | 救命救急士 塚野 浩一 様 |
今年の消防訓練は五泉消防署・救命救急士の塚野様よりお越しいただき、AEDを用いた心肺蘇生法について指導していただきました。講習は先ず、塚野様から人形と模擬用のAEDを使用して心肺蘇生法の模範実技をしていただき、その後、私達も一連の手順に沿って指導を受けました。 救命救急処置手順 @反応(意識)を確認する。 A助けを呼ぶ。(119番通報依頼、AED手配依頼) B呼吸を確認 C心臓マッサージと人工呼吸の組合せ(心肺蘇生) DAED到着、使用 E救急隊の到着までC、Dを繰り返す 今後、日々の生活を送る中で今回学んだことを生かせるような機会があれば、適切な対応が取れる様に心掛けたいと思います。 |
|
|
|
塚野様によるAEDの説明 |
|
|
|
|
|